ごあいさつ
経営者様や人事のご担当者様から数多くのご相談をお受けしながら感じること、それは、あるひとつの問題に対して、その解決方法はひとつではないこと、単なる法律論に終始するのではなく、「この会社のケースに合った解決策」として「何を」「どうするか」といった、具体的なアドバイスが求められているということです。
コンプライアンスと実務の挟間で、また、人と人とのやりとりの中でうまく折り合いをつけなくてはならないケースはとても多く、本にも載っていない、役所には聞けない、それでも何らかのアクションを起こさないことには前に進むことはできません。一か八かの決断をしなければならない場面も出てきます。
「ものごとの本質を見極めながら」、「知識よりは知恵を出す」ことを心がけながらアドバイスをさせていただいた結果、お客様から「大事に至らずに事無きを得ました。」「円満に解決できました。」といったご報告をいただくたび、お役に立てた喜びを、心の底から実感しています。
インターネットの時代といわれる今でも、「ヒト」の問題を解決することができるのはやはり「人」です。
企業様の健全な発展のために良質なサポートをご提供できるよう、最大限の努力をしてまいりたいと思っております。
特定社会保険労務士 邑橋 恭子
略歴
東京都生まれ
1981年 | 東京都立武蔵高等学校 卒業 |
1985年 | 日本社会事業大学 社会福祉学部 社会事業学科 卒業 百貨店、アウトソーシング会社勤務により、接客・販売・サービス、事務処理・業務管理から従業員の労務管理および企画営業等を経験 |
1998年 11月 | 社会保険労務士試験合格 |
1999年 7月 | 東京都練馬区にて邑橋社会保険労務士事務所 開業 |
2007年 4月 | 特定社会保険労務士 付記 |
2009年 5月 | 事務所名を「総合労務サポート邑橋事務所」と変更し、千代田区隼町に新事務所を開設 |
執筆実績
・「わかりやすい雇用保険法の手引」(編集協力)
新日本法規出版(株)
・「労働保険・休日・休暇管理の手引」(編集協力)
新日本法規出版(株)
・「労災保険・雇用保険 用語・手続事典」(編集協力)
新日本法規出版(株)
・「ビジネスガイド 2010年7月号 就業規則・社内規程『こだわりの一条』(リレー連載)」
(株)日本法令
・「労務トラブル防止のための書式作成のテクニック」(単行本)
(株)日本法令 2011年7月
従業員の採用から退職までのさまざまな場面で起こる『困った事例』をもとに、トラブルに発展させないための対応策と書式の活用法について解説しています。
どの職場でも起こりそうな事例から、少し変わった事例まで、書式の記載例とともに作成する際のチェックポイントや、活用のテクニックをご紹介。
トラブルを未然に防止、あるいは最小限に抑えることができるよう、よいことも悪いことも「ちゃんと伝える」ために必携の一冊です。
・「SR第24号 特集 『付加価値&顧客満足度が上がる就業規則』?納品時の見た目アップのコツ」
(株)日本法令 2011年11月
・「ビジネスガイド 2012年3月号 『最新事情をふまえた出張旅費規程改訂の実務』」
(株)日本法令
・「ビジネスガイド 1月臨時増刊号 『解雇・退職・雇止め』」
〜離職票の記載内容をめぐるトラブル事例と紛争防止策
(株)日本法令 2014年1月
好きなこと
・散歩、街ウォッチング、旅行、食べること、歌うこと
好きな観光スポット
・洞窟系(鍾乳洞、採石場跡、謎の遺構…)、砂丘、滝、奇岩など
【これまでに行った洞窟系】
・鍾乳洞 :秋吉洞、日原鍾乳洞、あぶくま洞、入水鍾乳洞、不二洞、など
・採石場跡:薩摩金山蔵、石見銀山、足尾銅山、大谷資料館、高玉ゴールドマインなど
・謎の遺構:トンカラリン(熊本県)、人穴(静岡県富士宮市)
【これまでに行った洞窟系】
・鍾乳洞 :秋吉洞、日原鍾乳洞、あぶくま洞、入水鍾乳洞、不二洞、など
・採石場跡:薩摩金山蔵、石見銀山、足尾銅山、大谷資料館、高玉ゴールドマインなど
・謎の遺構:トンカラリン(熊本県)、人穴(静岡県富士宮市)
今いちばん行ってみたい所
・軍艦島(長崎県)…あの小さな島に存在していた一時代の凝縮された文化をぜひ一度見てみたいと思っています。